消費者金融のどこからも借りれないのは本当?
![]()

金融機関から融資を受けたいけれど、どこからも借りれないという場合、本当に借り入れができないのでしょうか。例えば、申し込みフォームに入力をした内容にうっかりミスなどがあると、審査に響いてしまいます。カードローンや消費者金融は、借入をするときに連帯保証人や担保を求められることがありません。それは、申し込み者であるご本人の信用に対して貸し付けを行うからです。
申し込みフォームに入力をしたら、間違いがないかしっかり確認してから最終的な送信をすることを心掛けてください。これまでに他社で借入をした経験がる方は、信用情報の照会が行われて個人情報に相違点があったりすると、虚偽の申請が行われたとみなされる可能性があります。
何社から借金をしていて、各社からいくらの融資を受けているのか、現在の年収はいくらかなど、数字を入力する欄があります。これらは重要な数字となりますので、うっかり間違った情報を入力すれば、ウソの申告をして融資を受けようとする人だと信頼を失いかねません。
確認すべき数字として、現在の借入総額が年収の3分の1近くに達していないか一度計算してみましょう。総量規制が設けられたことから、消費者金融などからの貸し付けは年収の3分の1を超えてはいけないと法律で制限されています。消費者金融などで審査に落ちしたとき、その原因は教えてくれません。
もしかしたら、申し込みをした希望金額を加えると総量規制に引っかかってしまうから断られたということも考えられます。その場合、年収を急に増やすなんて通常は難しいでしょうし、他社からの借入金額を減らすというのも簡単にはできませんよね。そのときは、総量規制が適用されない銀行カードローンに申し込みというのも一つの解決方法です。
これまでに自己破産や債務整理を行っていたり、何カ月も返済を遅延したなどの信用情報に載ることがあった場合は、5~10年は記録が残っています。信用情報に載っている期間は、銀行カードローンや大手消費者金融の審査に通ることはまず困難です。その場合は、評判がいい中小消費者金融に再チャレンジしてみてはいかがでしょう。中小消費者金融なら独自の審査方法で判断してくれますので、通る可能性がゼロではなくなります。
2018年03月06日 15時31分
どこからも借りられない方で、大手消費者金融、 中小消費者金融と申し込みでも、 審査落ちの場合、原因を究明してみましょう。 中小消費者金融で、 借りられないということは、 金融事故者である…
2018年03月06日 15時49分
金融会社の審査では、多重債務や、 債務整理なども、受け入れるところは多いです。 金融ブラックと称される、中小消費者金融や街金では、 金融事故を起こした方の、融資相談にのっています。 &nb…
2018年03月06日 16時04分
街金は闇金。 これは大きな間違いです。 消費者金融というと、 知っている金融会社しかないと、思っている方も多いです。 そして、近所の不動産屋などで、 街金をしているらしいという、 …
2018年03月06日 16時21分
大手消費者金融。 申し込みのときに、気をつけたいことがあります。 間違い入力 申し込みブラック 中小消費者金融でも同じ 間違っていないけれど審査落ち …