消費者金融の審査落ちの理由はコレだ
2018年03月06日 15時31分

中小消費者金融と申し込みでも、
審査落ちの場合、原因を究明してみましょう。
中小消費者金融で、
借りられないということは、
金融事故者であることは確実です。
多重債務者

4件程度が、中小消費者金融の、
審査基準だと言われています。
中小消費者金融に申し込むときに、
3件の多重債務者で、なんとかセーフです。
ですから、自身の借入件数が現在4件の場合は、
中小消費者金融でも、審査落ちです。
対策としては、どこか完済ができないかを、
探るのですが、キャッシングしたい方が、
完済の可能性は低いでしょうか?
債務整理者

借入ができるところがあります。
金融ブラックで、債務整理の何が良くて、
何がNGなのかを確認して下さい。
具体的には、自己破産者OKでも、
どのくらいの年数が経っている?
任意整理や個人再生の場合は、
返済中でも良いのか、完済後なのか。
ホームページには詳細情報はありませんから、
必ず口コミ情報を参考にして下さい。
債務整理も、最低でも1年は間を開けないと、
借入ができない中小消費者金融が多いです。
借入金額

大手消費者金融も、中小消費者金融も、
総量規制と言って、限度額が決まっています。
1社でも多重債務者でも年収3分の一です。
ですから、多重債務者の申し込みのときに、
現在の借入金額が、総量規制の、
どの程度借入をしているかで、決まってしまいます。
ですから、2万円しか余っていないのに、
5万円の申し込みだと審査落ちです。
多重債務の借入件数と合わせて、確認をして下さい。
なお、この現在の借入金額と、借入件数を申し込みのときに、
間違えて入力をしてしまうと、審査落ちになります。
数は正確に把握するとともに、もし総量規制範囲内、
限度いっぱいの借入がある方は、とりあえず返済をしてからの申し込みになります。
収入はありますか?

会社勤めでなければならないことはないのですが、
個人事業主でも、バイトやパートでも、
収入がないことには話しにならないです。
総量規制もそうですが、中小消費者金融では、
返済ができる収入がなければ、対応しないです。
金融業者としては、
無収入のキャッシングはしない事になっています。
原則専業主婦は審査対象にならないのですが、
配偶者で安定した収入があれば別です。
しかし、配偶者がブラックである場合、
内緒でキャッシングの申し込みなどはできないです。
審査落ちの原因はいろいろ

上記のような方は、
中小消費者金融の審査も通らないでしょう。
キャッシングができないと困ってしまう、
しかし借りられない場合は、債務整理を念頭に、
今後の返済を考えましょう。
債務整理後1年経てば、
中小消費者金融の借入ができるのですから、
未来は明るいです。